コレはすごい!最強のスマホ英語辞書アプリ「Worldictionary」

あとで読みたい方: このエントリーをはてなブックマークに追加

「なぜ英語学習において和英・英和辞書が必要なのか?」
という、そもそも論はやめておきますね(^^;(当たり前なので。)

ちなみに、NHK語学講座を聴いている方や英会話スクールに通っていたりして、英語学習中にも関わらず英単語の意味を調べない方って案外多いですね。
少なくともキーワードとなる英単語はちゃんと辞書を引いて、確認はしておいた方がいいですよ(^^;
なんとなく分かったつもりで適当に流していると、なかなか上達しませんので・・・。(体験者談)

さて、そんな英語の辞書ですが。
英語学習に置いてスマホを使うメリットの一つとして、英語辞書アプリがありますね。

そもそも、英語の辞書と言えば、普通に紙の辞書というか・・・書籍の英和・和英辞典などもありますし、外国語大学などの学生さんなどがよく使う電子辞書などがコレまでの英語学習の必須アイテムでしたね。
(電子辞書は今も結構使われているのかな?カフェで勉強している人とか見ると、分厚い紙の辞書をめくっている人は少ない気がするけど、電子辞書を開いている人はまだ多い気もしますね〜。)

あとは、ビジネスマンなどPC利用がメインの方は、アルクさんの英辞郎なんかのオンライン辞書を使っている人も多いですね。

そんな中で、最近では、スマートフォン(iPhone・Andorid)アプリの英語辞書が、最も便利で使い易いので使っている人がかなり増えていますね。
辞書アプリも相当増えてきていますし。
(人気・おすすめの英語の辞書アプリは、当ブログの「辞書・翻訳」のまとめで紹介しています。)

そんなとても便利で使い易いスマホ英和・和英辞書アプリの中でも、ひときわ異彩を放つ魔法のようなアプリがあります。

その名も「Worldictionary – 瞬間翻訳・検索ツール」。

worldictionary

このアプリ一体どういうアプリなのかというと・・・。

ざっくり一言で言ってしまうと・・・。

「iPhone・iPad・Androidなどのスマホを印刷された英単語にかざすだけで、瞬時に英語の意味や訳を表示してくれるアプリ」

です。

つまり、洋書(ペーパーバック)や英字新聞、仕事で使う英語の資料、英語の教科書など、紙に印刷された英語にスマホのカメラをかざすと瞬時に英単語の意味が表示されます。
もちろん、PCやタブレットなどのWEB画面などでも読み取る事ができます。
なので、海外ブログや英語ニュースサイトをPCで読んでいる時などでも、スマホを英単語にかざすと瞬時に翻訳してくれます。

電子辞書とかだと、英単語の意味を調べたい時に、英単語のスペル入力が必要ですが、このスマホは英単語を自動で認識して翻訳してくれます。
まさにかざすだけ。

もちろん、意味だけでなく発音・音声も聞けます。

ちなみに、英和(英語から日本語)だけでなく、和英(日本語から英語)も可能ですので、日本語をかざすと適切な英単語を表示してくれます。

実際に、洋書にiPhoneのカメラをかざしてみました。
こんな感じです。

IMG_1030

スマホを洋書にかざすとアプリの虫眼鏡みたいな所に、かざしている部分が表示され、真ん中のオレンジの点に英単語をあわせると、一瞬で意味が表示されます。
ほんとに、一瞬です。

最近だと、英語マンガ「シャーロック」を読んだ時にWorldictionaryを使ったので、以下の記事に使用例を書いています(^^)
「SHERLOCK」が楽しすぎたから、英語マンガ学習について語ってみる

文字や画像だけでは使用感がわかりにくいという方には動画で実際に動いているのを見たほうがいいかもしれませんね。
Worldictionaryの和英(日本語から英語)のデモをYoutube動画でアップしているものがありましたので、参考までに。

しかも、単語の意味だけでなく、全文翻訳などの機能もあります。
WiFiやLTEなどインターネット通信が使えない場所でのオフライン辞書機能もあり。

仕事で契約書や提案書など英文ドキュメントを読む機会が多い方や、SSS式多読法(100万語英語多読)などで英文多読実践中の方、または、毎日英字新聞などを読んでいる方には相当な便利ツールだと思います。
辞書を引くどころか、文字をタイピングすらしなくても英単語の意味が分かるので、非常にストレスなく英文がスラスラ読めます。

ちなみに以前は、、、英字新聞を読んだり洋書(ペーパーバック)の多読している方には、よく「ペン型電子辞書・クイックショナリー」(約3万円)が利用されていましたね。
非常に人気のスキャン型電子辞書でしたが、、、「worldictionary」のおかげで、もうコレは要らない時代になってしまいました(^^;

このアプリは、すでに世界中で100万ユーザーを突破し、大人気アプリで世界中で賞を受賞しているそうです。

英語学習者だけでなく、翻訳家さんや仕事で英語ドキュメントに触れる機会が多い方など、本当に肌身離せないツールですね。

アプリはこちら。
→iPhone版はこちら
→Android版はこちら

いちいち辞書を引いたり文字をタイプする面倒臭さから解放されて、英文をスラスラ読めると英語がもっと楽しくなりそうですね(^^)

よければシェアもお願いします(^^)!
Pocketに保存 はてなブックマーク Google+でシェア LINEでフォロー
このエントリーをはてなブックマークに追加