
LINEで英語の勉強を楽しもう!
日本国内のスマホ(iPhone&Android)で最も使われている無料通話アプリ・メッセージアプリといえば、LINE(ライン)ですね。
このブログをご覧になるスマホユーザーな皆さんは、LINEを使っている人も多いと思います。
仮に、使っていなくてもインストールくらいはした経験があるんじゃないでしょうか?
(LINEの国内ユーザー数は2015年で6000万人超えているということなので、国民の二人に一人は使っているレベルですね^^;)
LINEはもうスマホで大人気の無料通話・メッセージアプリですので、今更説明は省略します(^^;
LINE自体の詳細は公式サイトをご覧ください→LINE
さて、英語学習中・勉強中な方は、このLINE(ライン)で英語学習を実践していますでしょうか。
スマホ(iPhone&Android)を持っていて、LINEで英語の勉強をしないなんて勿体無いですよ(^^)
特に、スキマ時間にちょこっと英語・英文を読んだり、聞いたり(リスニングしたり)するのに調度良いツールです。
LINEで英語学習する方法としては、大まかに3通りあります。
- 海外の友達とLINEでつながって英語でコミュニケーションを取る方法(文字・音声)
- LINE@(ラインアット)のLINE公式アカウントをフォローして、英語学習をする方法。
- LINEでオンライン英会話を受講する。
ですね。
1に関しては、ネイティブの友達と英会話を楽しむことで英語学習をするというトレーニング方法ですが、まず海外の友達をすぐに作るのが大変なのと、英語学習初級者にいきなり生の英会話の応酬を強いるのはハードルが高いですね。
(海外のお友達がいたり、英語学習中級者以上の方へはおすすめですが。)
順番が前後しますが、3に関しては、ガッツリと別記事で書いています。
オンライン英会話といえば、「Skype(スカイプ)」で受講というのが定番かと思いますが、実はLINEでオンライン英会話レッスンを受ける事もできるのです(^^)
詳細は、別記事を参照してください→LINE(ライン)で格安オンライン英会話レッスン体験!
ということで、今回はまず2の方法で、一人でLINEを使って英語の勉強ができる方法をお伝えします。
LINE@(ラインアット)が英語に効く
LINE@(ラインアット)はご存知ですかね?
LINE@とは、普段のLINEコミュニケーション用アカウントとは別に、情報発信用アカウントの事を言います。
元々は企業や法人だけが利用できたのですが、今では個人もLINE@アカウントをとることができます。
なので、スマホで英語塾もLINE@アカウントを持っていたりします(^^)
よろしければフォローお願いします(笑)
さて話を戻しまして。
この、LINE@のLINE公式アカウントの中には、英語学習に役立つ情報や、易しい英文を定期的に配信するアカウントがあります。
そういう英語学習アカウントをフォローする事で、定期的に英語を受け取って学習できたりします。
早速LINE@の使い方と英語学習アカウントを見て行きましょう。
まずは、LINEアプリを開いて、友達の追加画面を開きます。
下記の「すべてを見る」をタップ(押)します。
LINE@公式アカウントの一覧が表示されますので、「英語」とか「英会話」などで検索します。
「英語」「英会話」に関係するLINE@アカウントが表示されますので、気に入ったアカウントをタップ(押)して、「追加ボタン」を押します。
以上で、フォローできました。
例えば、今回画像の見本で紹介した「テンプル大学 生涯学習プログラム」を追加すると、定期的に易しい英文や日本語訳付きなどが送られてきます。
毎日スマホで定期的に英語を読む習慣が身に付きますので、おすすめです。
(LINEの通知のオン・オフはお好みで。^^)
また、これは非常に有名なので多くの方が利用しているかもしれませんが・・・。
LINE@のフォローしておくと便利なおすすめアカウントとして「LINE英語通訳」があります。
これは、自分の文字メッセージと相手の文字メッセージを自動的に翻訳してくれるアカウントです。
自分が、日本語でメッセージを打つと、自動的に英語に翻訳してくれます。
この翻訳機能だけを利用するのも楽しいです。
もちろん、このアカウントを交えて英語ネイティブと会話する事もできます。
相手の英語は、日本語に翻訳してくれます。
まるで、通訳ですね。「LINE英語通訳」は辞書代わりにもなって便利ですよ。
LINE@で英語学習まとめ
英語学習って本当に長期戦なので、「習慣化」が超重要になります。
そういう意味では、LINE@をフォローしておくと、LINEで自動的に英語学習が通知されてきて、勉強の習慣化にも役立つのでおすすめですね。
今は、まだ英語学習できるアカウントは少なめですが、今度まだまだ増えてくると思いますので、LINE@アカウントが増えて行くのを楽しみに期待しましょう(^^)
ソーシャルメディア業界で有名な「トライバルメディア」さんが近々LINE@に関する書籍も発売し、ますますLINE@の活用が増え、英語・英会話系アカウントが増えて行くと思うので、LINEでどんどん英会話学習して行きたいですね(^^)
ということで、LINEの今後の動向も注目しつつ、是非活用していきましょう!
Let’s LINEで英語の習慣化!
Facebookでシェア twitterでツイート Pocketに保存 はてなブックマーク Google+でシェア LINEでフォロー