Androidアプリで英語学習する際の必須事項?

あとで読みたい方: このエントリーをはてなブックマークに追加

当サイト「スマホで英語塾」を読んでくださっている方の多くは、スマホ(iPhone・Android)をもっている方がほとんどだと思います。
(ですよね?^^;)

ということで、今までスマホを使った英語の勉強法や英会話トレーニングについて記事で書いて来ました。
今時はスマホ一台あれば、ほとんどどんな英語学習も可能です。

スマホアプリを使って、英単語を覚えたり、文法の学習など英語の基礎学習もできるし、辞書アプリだって充実してる。
リスニングだって、リーディングだって、多読多聴も、スピーキングも、すべての学習&トレーニングできちゃいますね。
(そんな感じで、いつでもどこでも、そして日本人が苦手な音を音声付きで学習出来るという意味において、スマホでの英語・英会話学習を私は推しつづけています^^;)

そんなこんなで、いつも、新しい英語学習アプリの話や英語学習体験談(前回・前々回は、オンライン英会話・Skype英会話の体験談)などを英語学習やトレーニングに直結した事を書いているのですが、、、

私自身は、スマホ2台持ちでiPhoneとAndroidと両方持っているので、両方共きちんと使ってはいるのですが、客観的に見てどうしてもiPhoneアプリのほうが使えるアプリが多いかもしれません(^^;
なので、アプリの紹介は、かなりの確率でiOS(iPhone/iPad)アプリのほうが多くなっています。

ただ、Androidアプリもしっかりと紹介していきたいと思っているのですが、Androidの場合良質なアプリを探すのが少し手間なんですよね(^^;
なので、今回はAndroidユーザーさんに向けて、その辺りを少しだけ書いてみたいと思います。

ということで、ちょっと「Android」での「アプリ学習」をする方へのアプリ検索のオススメを書いておきます。

(なので、いつもの記事と違ってサクッと短く終わります、笑)

えーっと・・・。

あくまでも、Androidユーザーへのお話であって、iPhoneユーザーの方は、関係のない話ですので、iPhoneユーザーの方はお気になさらずに。
(iPhoneユーザーの方は、最新記事をお楽しみください^^)

Androidを使っている方は、アプリをダウンロードするときは、基本的には「Google Play」からダウンロードすると思います。
(Google Playというのは、iPhoneでいうところのApp Storeですよね。)

しかし、最近、Google Playからアプリがどんどん消えています。

つい最近で言うと、英語学習(特に英語文法学習)で大人気のアプリ「英語組み立てTOWN」がGoogle Playから消えました。
iPhone版はちゃんと残っています。→iPhone版

その他にも、どんどんGoogle Playから人気英語学習アプリが消えています。
当ブログでも過去に何十個というAndroidアプリを紹介してきていますが、ガンガンGoogle Playから消えてしまい。
Google Playから消えるたびに記事からアプリの紹介を削除したり、リンクを外したりしています。

理由はよくわからないのですが、色々と消えたアプリはどこに行ったのでしょうか??
アプリ提供会社は、Androidでの提供を諦めてiPhoneだけに的を絞ったのでしょうか?

ということで、色々と調べてみたのですが。

Google Playから消えたアプリは、違うマーケットで提供されていることが多いことを知りました。

最近、「ブログでオススメされていたアプリがGoogle Playにないんですけど!?」
という情報を沢山いただきましたので、急いで調べてみた結果、AUスマートパスに移行している事実を知った次第です。

「AUスマートパス」という「アプリ取り放題サービス」であったり、その他、ドコモやソフトバンクが提供するアプリマーケットであったり。

あとは、意外かもしれませんがGoogle Playから消えたアプリがAmazonで提供されていることも非常に多いです。
(知らない方は、一度ご覧になってみてください。 →Amazonアプリストア

つまり、元々Google Playで提供されていたアプリが、AUスマートパスでの配信やAmazonでの配信に切り替わっていることも非常に多いってことですね〜。

iPhoneアプリなら、アプリのダウンロードはAppStoreのみに統一されているのですが
AndroidはGoogle PlayだったりAmazonだったりAUスマートパスだったり(最近は楽天ストアも)と、どこから提供されているのか分からない場合が往々にしてあります。

ということで、Androidな方は、英語学習アプリを探すときに、Google Playに無いからと諦めるのではなく、Amazonアプリストアやスマートパスや楽天アプリストアなども検索するようにすると、お気に入りのアプリと出会える確率は高まると思います^^

ということで、今後当ブログでAndroidアプリをご紹介するときに、そのリンクがGoogle PlayだったりAmazonだったり楽天だったりとバラバラになるかもあるかもしれませんが、そういうAndroid市場の事情ということで、ご理解いただければと思います(^^)

よければシェアもお願いします(^^)!
Pocketに保存 はてなブックマーク Google+でシェア LINEでフォロー
このエントリーをはてなブックマークに追加