iPhone・AndroidでNHKラジオ語学講座を録音する方法

あとで読みたい方: このエントリーをはてなブックマークに追加

日本において、英語・英会話学習・勉強法の「王道」と言えば・・・。
NHKラジオ語学講座(基礎英語・ラジオ英会話・入門ビジネス英語・実践ビジネス英語・英会話タイムトライアル・エンジョイシンプルイングリッシュなどなど)。

NHKラジオ語学講座の魅力は何と言っても二点。

  1. レベル別に分けられた良質なテキスト教材
  2. 英語・英会話学習の「習慣化」ができる

なので、このNHKラジオ語学講座で英語学習をしている方は、本当に多いですよね。

イマドキでしたら、いわゆる「ラジオ端末」じゃなくて、NHKが無料で出しているスマホやタブレットアプリの「らじるらじる」なんかを使っている人は多いんじゃないでしょうか。
「らじるらじる」についてはこちらの記事で紹介しています。

ただ、NHKラジオ語学講座というのは(ネットラジオであっても)、放送時間が決まっているため、番組放送時間にラジオを聴かない「聞き逃し」などをしてしまう事もあります。(多々有ります^^;)

しかし、優しいNHKさんは、この「聞き逃し」対策として、インターネットでストリーミング放送(オンラインでNHK語学番組を聞けます)を公開してくれています。
過去1週間分だけ視聴可能ですが、ネットがつながる端末があればいつでもどこでも聞く事ができます^^(もちろん、PCだけじゃなくて、iPhone/Adnroid/iPad/タブレットなどで聞けます。)
ありがたやー。
NHK語学講座ストリーミング放送についてはこちらの記事で紹介しています。

ただですね・・・、

当然ながら、ネットラジオもストリーミング放送も「インターネットにつながる環境(WiFiにつながっている状態など)」がある事が必須。
しかも、ストリーミング放送だと、繰り返して聞きたくても「期限は一週間」しかない。
そう、つまり、2週間後(厳密には8日後)には復習したくてももう聞けないのです(悲)
電車の中や、電波の悪い所では、ラジオ英会話講座が聴けない(悲)

となると、最後は、「録音してとっておきたい。」「語学講座を持ち運びたい!」「オフラインでも聞きたい!」という感じになるわけですね(^^;
(となると、もう一つの手段として、CDを買うという手もありますが・・・。CDだとかさばるのと高い・・・。)

ということで、
今回はスマホ(iPhone・Andorid)でNHKラジオ語学講座を録音出来ちゃう実に便利なアプリをご紹介します!

その名は、TuneIn Radio Pro
tunein_icon
iPhone版 | Android版

このアプリ、世界中約5万のラジオ放送局のラジオを全部聞けちゃうというスグレモノアプリ。(radikoよりもすごい!?)
しかも、録音ボタン一発で、ラジオの録音が出来ちゃう。
さらに、録音タイマーまで付いてて、タイマーをセットしておくと勝手に録音をしてくれます。
(ちなみに、このTuneinには、無料版もあるのですが、録音機能もタイマー機能も一切付いていませんので、そもそも録音する目的だとProを購入しなくてはいけません。)

早速インストールして開くとこんな感じ。
下の「ブラウズ」と言う所を押して、放送局を探します。
tunein_1

検索窓に「NHK」と打ち込むと、語学講座を放送している「NHKラジオ第2放送」が出て来ます。
tunein_2

NHKラジオ第2放送を押すと、早速、現在放送されているラジオが流れ始めます。
左下の「赤いボタン」を押すと、すぐに簡単に「録音」ができます。
録音のタイマー予約をする場合は、上のアイコンを押します。
tunein_3

こんな感じで予約タイマーを設定。
tunein_4

いやー、実に簡単にNHK語学講座をスマホだけで録音できてしまいました。
録音された音源は、アプリTOP画面の「録音済み」という所に入っています

個人的には、ラジオ英会話や英会話タイムトライアルよりは、「攻略英語リスニング」とか「実践ビジネス英語」など、オフラインでも繰り返し何度も復習したい番組を録音しています。

ただ難点は、タイマー予約録音する時は、iPhoneの画面ロックを解除してアプリを立ち上げておかないといけない事。
これは、もう仕方がないです。
これは「iPhone自体の端末仕様」なので、どんなにすごいアプリエンジニアでも、ロック画面中に録音するアプリは作れません(^^;
なので、私は、タイマー録音はあまり使いませんね、ラジオの時間に合わせて、普通に録音ボタンを押して音源を保存していますね。

ちなみに、余談ですが・・・。

個人的には「復習用」にスマホでこのアプリを使って録音して聞いていますが、
どうしても事情があって語学講座を聞けないとき(たとえば、一週間インフルエンザで倒れていた、とか、海外出張が入ったとか)は、録音もしませんし、ストリーミング放送も聞きません。
英語・英会話学習でもっと大切なコツは、「続ける事」。
三日坊主にならずに「続ける」ためには、「完璧主義はやめる」ことが大切です。
完璧主義だと、たった一回聞き逃しただけで、モチベーションが急落するおそれがあるので、心に余裕を持って、一回や二回の聞き逃しくらい気にせず気楽にNHK語学番組を聴き続けましょう。

社会人・学生さん・主婦の方など、どんな方にも「やむを得ない事情で聞けない時」はありますから、聞けなかった期間のことは忘れて、何事もなかったようにサラッと復帰するのが、NHKラジオ英語学習を続けるコツだと思います。

NHKラジオ語学学習がはじめて、初心者という方は、以下のような書籍も参考にしてコツを掴んでみるのも良いかもしれませんね。
NHKの英語講座をフル活用した英語勉強法(祥伝社黄金文庫)
NHK英語講座を利用した〈具体的・効率的〉英語学習法

<今回紹介したスマホアプリ>
TuneIn Radio Pro
tunein_icon
iPhone・アンドロイド両方対応。
iPhone版 | Android版
有料アプリ(たまにセールがあったりしますが、基本1000円前後くらい?)

つい最近までは、NHKラジオ英語講座を録音するために何万円もするような「ラジオサーバー」を買う人は多かったですが(今でも、NHKのテキストには良く広告がでていますね)、それに比べるとスマホアプリでの録音はずいぶんとお安くできますね(^^)

2016年8月追記
現在、TuneIn Radioは、NHKラジオ第2放送(語学講座を放送しているラジオ局)に対して非対応となってしまっております。
ですので、上記アプリにてNHK語学講座を視聴することが出来ず、録音もできません
NHKラジオ第2放送への対応の復活時期が今のところ不明でして、また利用可能となりましたら、再度追記させていただきます。

よければシェアもお願いします(^^)!
Pocketに保存 はてなブックマーク Google+でシェア LINEでフォロー
このエントリーをはてなブックマークに追加