
さて、再開するか!オンライン英会話
数年前までは、英会話トレーニングといえば、英会話学校・英会話スクールに通うのが定番だったのですが。
いつの間にか、オンライン英会話の方が一般的になりましたね〜。
私は、はじめてオンライン英会話に出会ったときは、「こんなに簡単にマンツーマン英会話レッスンできるの??」という感じで、あまりにも衝撃だったんですが、
最近は、普通にレッスン受けている人も知人・友人も多いですし、子どもさんやご高齢者にも受講されている方増えているみたいですしね。
「いや〜、かなり浸透したな〜。」と感慨深いです(^^;
あと、たまにカフェ(スタバとか)で本を読んでいたり、軽くノマド的に仕事していたりすると、ネイティブティーチャーとマンツーマン英会話レッスンしている光景をよく目にするようになりましたよね。
これは、最近流行りの「英会話カフェ」ってやつでしょうかね?
カフェで、美人やイケメンのネイティブからレッスンを受けているが見えると、「楽しそうだな〜」とよく思っています(笑)
そのうち、私も英会話カフェを体験してみて、記事にしてみたいですね。
という感じで、英会話カフェやオンライン英会話などの格安マンツーマン英会話レッスンのお陰で、さらに英会話スクールの影が薄くなってきたような感じですが。。。
まぁ、、、、そんな社会情勢の話はさておき(^^;
ココ最近、またしても忙しくてなってしまって(仕事やらポケモンGOやらで)、英語の勉強・学習がサボり気味になっていたけれども、少し仕事に余裕ができたのでまたオンライン英会話レッスンを再開しようかなー、と思いたち。
レッスン受けている知り合いやfacebookなどのSNSフレンドなどに色々と聞いてみたところ。
やっぱり、今もレアジョブかDMM英会話のどちらかを選んでいる人が多いですね。
他のオンライン英会話を色々と試した人も、結局レアジョブかDMM英会話あたりに戻ってきたね、って言ってる人多数。
(まぁ、価格とかも似たり寄ったりだしね^^;)
ってことで、久々にレアジョブさんを再開してみようと思っていたところ・・・。
無料アプリが便利過ぎるとの情報GET
知り合い曰く、イマドキはWEBよりもスマホアプリでワンタップで予約して、教材も英語勉強法も全部アプリ上にあるからWEBはいらないよ〜、って教わった。
イマドキは、レアジョブをアプリから使うんですな・・・。
もちろん、アプリからでもWEBからでも問わないんだろうけど、
無料体験レッスンも受講して、日本人によるカウンセリングも2回無料で受けられるらしい。
教材もアプリで確認できるし、英語学習のためのノウハウ情報(ほぼ毎日更新)もアプリから簡単に読めるし。
そもそも、いちいちWEBにログインするのも面倒なので、予約とかアプリでタップするだけでできるならそっちの方が便利。
ってことで、迷わずアプリインストール。(無料)
レアジョブ英会話 – 無料から始める日常英会話 –
iOS(iPhone/iPad)版 | Android版(未発表)
(アンドロイドアプリも待ち遠しいですね。)
勢いでレッスン予約・・・
早速、アプリを開くと・・・・、WEBよりもアプリの方が、予約のとり方が簡単過ぎる(^^;
さっとレアジョブアプリを開いて、講師リストの時間をタップするだけ。
手軽すぎて、気持ちが整っていないまま勢いでタップしてレッスン予約をしてしまった(笑)
何しろ、オンライン英会話レッスン、、、かなり久々だな〜。
今回は、エリカ先生。
アプリ内で講師プロフィールの音声を再生したら、英語の発音がかなりネイティブに近いと思ったのと、笑顔が素敵だったので(笑)
過去のレアジョブ体験では、手に汗にぎったり、一瞬恋に落ちたり、てんやわんやでしたが、さすがにDMM英会話とかネイティブキャンプとか色々とたまにオンライン英会話レッスンを受けていたので、まぁ、落ち着いたもんです。
プロフィール画像が美人だったけど、もうドキドキしたりもしません(笑)
とりあえず、5分前にiPhoneのSkypeアプリを立ち上げて待っていると。
いつも通りレッスン開始数分前に先生からSkypeの承認要求がきた。
「承認」ボタンをポチっと。
待つこと数分。
時間通りにSkypeに着信が!!
とってもやさしい声で「Hello!」。
こちらも、「Hello! nice to meet you!」
あれ?先生の顔が映らない・・・。
そしたら、先生。
「今日は、ビデオ通話ができないのごめんね。フィリピンに台風上陸して、通信障害がすごいから音声のみで行きましょう。」と。
確かに、レアジョブの公式アナウンスにも「台風云々で、レッスンに影響が・・・」っていうお知らせが出てた。
なるほど、少し残念だけど、致し方ない。
さぁ、レッスン。物語がはじまる。
ということで、気を取り直して英会話レッスンスタート。
まずはお互いに簡単に自己紹介。
先生は、「留学経験とかあるのかな?」って思うくらいネイティブ英語っぽいきれいな発音で、しかも、すっごく丁寧にゆっくりと語りかけてくれる感じ。
お互いに、どこに住んでるとか、どんな仕事しているとか。
(まぁ、英会話レッスンの導入としてはよくある話だけどね。)
少しだけ無駄話して、今日はどんなレッスンが受けたいのか聞かれたので、「なんでも。」と返答してしまった。
一瞬、「晩御飯何食べたい?」って奥さんや恋人に聞かれて、「なんでもいい。」と答えて怒られるシーンが頭をよぎったが、
先生は全然気にせず(そりゃそうか、笑)、
「じゃ、一緒に『今日の英語ニュース』をレッスンしましょう!」と優しくリードしてくれる。
Skypeのチャット機能でニュース教材送ってくれるので、それをタップして開いて「今日の英語ニュース」を先生と一緒に読んでいく。
ちなみに、今日やった英語ニュース教材はコレ。
“London’s First Night Tube Opens” from “Daily News Article”
(結論から言うと、ロンドンで、24時間営業・年中無休の地下鉄がスタートしたらしい。)
まずは、重要語句のチェックから。
英単語と意味を一通り大きな声で読んで、先生が間違った発音の訂正や分からない英単語の意味のやさしく解説をしてくれる。
とはいえ、私は大体分かったので、”No Problem”ってことでサラッと流す。
次に、「ニュース本文を2段落づつ音読しましょう。」と促され、2段落読む。
すると、
先生: 「はい、では、この電車はどんなサービスですか?」 と、いきなりステーキならぬ、いきなりクイズ!
(しかし、やさしく、ゆっくりとした口調で。)
私:「24時間・年中無休の地下鉄サービスです。」
先生:「すばらしい!やるなお主。じゃ、次の2段落読みましょう!」
という感じで、最終段落まで「音読」での発音チェックと「ショートクイズ」での理解度チェックを3回繰り返す。
オンライン英会話レッスン自体はちょくちょく受けていたけど、時事ネタニュースの教材を使った英会話レッスンははじめてだった。
レッスン途中の感想として、「これは、ちょっとだけハードだなー。」と思いつつ最後の段落まで読み終える。
(今回と違って、内容がソフトで、レアジョブをはじめて無料体験してだらだらフリートークして恋に落ちかかった無駄話はこちら。)
先生:「はーい、OKでーす。文章全部読み終えましたねー。では、文章全体を英語で要約してみましょう^^ ウフッ」
私:「えーーー!? (ウフッじゃないっすよ!)、、、えーっと、ちょっと待って、難しいこれ・・・・。」
「ロンドンではじめて24時間営業の地下鉄が走りました。この地下鉄の運行によってロンドンのサービスが向上し、雇用が生まれ経済にも良い影響がでそうな反面、犯罪の懸念もあり、警察の動員も計画されています。」
(単語・文法間違いは結構あった。)
先生:「エクセレント!!素晴らしい、内容も理解して、ちゃんと自分の言葉にもできてますね!すごいすごい!」
私:「ふぅ、、、、it’s so hard for me…」
先生:「じゃ、次行きますよー! レッツ!ディスカッション! テーマはコレね。ウフッ」
”What do you think can be the negative impact of having a night-time subway service?”
「24時間営業の地下鉄を走らせることで、どんなネガティブな側面があるでしょう?」(意訳)
私:「はいぃぃぃぃーーー?」
もう一度、「はいぃぃぃっぃーーーー???」
何ていうか、「英語の話」じゃないんだ・・・。
これは、英語の問題じゃないんだよ・・・。
そう、たとえ「日本語で答えなさい」って言われてもすぐに何も浮かばないって(笑)
質問が社会派過ぎる・・・
私:「えーっと、えーっと。これ、英語以上に質問そのものが難しいっす。」
先生:「大丈夫。落ち着いて。1行でもいいの。どんな些細な言葉でもいいの。意見を言う練習にもなるのよ!がんばって。」
(丁寧に、ゆっくりと励ましてくれる先生。やさしい・・・)
私:「Well…、やっぱり、犯罪が増えますかね・・・」
先生:「すごいすごい!そうね、そうかもね! シンプルな英語、簡単な英語でいいから何でも答えて!」
私:「基本的に、24時間営業の地下鉄って良いと思うんですけど・・・。」
先生:「それも答えよね!いいですね!頑張りました!できるじゃない!」
(ちなみにレッスン後、「24時間営業の地下鉄による悪影響」を考えてみたけど、地下鉄だし騒音問題もないだろうし、、、しまった、「先生はどう思う?」って先生の意見を聞いてみるべきだった・・・と反省。どんな答えが返ってきていたのだろう・・・。)
先生:「じゃ、次のディスカッションテーマね!」
“What can the government do to further ensure the smooth operation of the night-time subway?”
「スムーズな24時営業地下鉄の運行を確実にするために、政府は何ができますか?」
私:「・・・・」
先生:「大丈夫!落ち着いて、何でも、どんなことでも思いついたことを、英語にする練習よ!一言でもいい、口にだすことが大事だから!」
(やさしく、丁寧に、ゆっくりと励まし続けてくれる先生。)
・・・と言われましても、流石に、政府の施策まで考え及ばないっす。。。
コレにスラスラと答えられるのって、日本だと国土交通省のエリートお役人さんとかじゃないんですかね。。。。
私:「・・・・うーん。うーん。」
先生:「OK,大丈夫よ。ちょっと難しい質問よね。気にしないで。」
(やさしい・・・)
私:「Thanks・・・」 (なんか、キュンときた。)
先生:「これは英会話レッスンだから、内容は問題じゃないのよ。一言でも言えたら素晴らしいんだから、自信持って!!」
私:「(きゅん)」
先生:「まだディスカッションのテーマが残っているけど、今日はもうそろそろ時間になるので、残りは自分で考えてみるか、次のレッスンで続きをしましょうね!」
先生:「レッスン楽しかったわ!続けたら必ず伸びるから!一緒にがんばりましょう!see you〜!!」
私:「今日はありがとうございました。次回も楽しみにしています!!」
という感じで終了。
集中していたからか、あっという間の25分。
いやいや、毎日コレやってたら、そりゃ英語力伸びるっしょ!っていうくらい、脳みそフル回転で使った(笑)
これはある意味、結果にコミットするアレじゃね?(^^;
久々のオンライン英会話体験まとめ
今回の体験を一言でまとめると。
「自宅に居ながら格安で受けられる英会話版ライザップ」
オンライン英会話レッスン自体は、今回のレアジョブだけでなく、DMMやネイティブキャンプとかで時々やってましたが、基本的にもっとぬるい感じでレッスン受けてました(^^;
だらだらとフリートークしたり、指定教材通りにレッスンを受けたり。
それはそれで、スピーキングトレーニングとして十分満足してたわけですが、
今回はじめて「英語ニュースのレッスン」を受けて「かなりアリだな。」「伸びるな。」と思いました。
特に、「英語で自分の意見を言う」という行為を強制的に与えられるのは、めちゃくちゃトレーニングになります。
(しかも、隣で先生が、ジムのトレーナーのように励まし続けてくれる。)
ところで、英語・日本語に限らずですが・・・。
この「自分の意見を言う」ということについては、英語でも日本語でも良いので日々思考するようにしておいた方が良いと思います。
特に欧米では、瞬時に「自分の意見を言う」訓練を幼少の頃からしていますよね。
私も海外の知り合いと話したりする時に「貴方はどう思う?」っていう質問をすっごく良く受けます。
日本人って「貴方はどう思う?」という「自分の意見を求められる」ことが結構苦手なんですよね。
普段から考えているテーマだったらまだしも、考えてみたこともないテーマについて聞かれると、タジタジに・・・。
この「自分の意見を問う」って事は、英語圏ではかなり当たり前なので、レッスンを受けているときも、友達と会話しているときも、ビジネスでも、どんな場面でも必ず出てきます。
相手は、何か議論したいとか批判したいとかではありません、ごく自然の貴方の意見を知りたいだけなんですよね。
なので、英会話をする上では、こういう質問のされ方には慣れていたほうがいいです。
そういう意味では、「英会話トレーニング」+「自分の意見を言えるようにするトレーニング」という「二重に価値あるレッスン」だったな〜、としみじみ感じます。
上で、このレッスンは、「英会話版ライザップ」なんて言いましたが、本当に、毎日受けたら、3ヶ月もしたら相当な英語達者になってるんじゃないか、と。
(私は、ぬるい人間なので、できればぬるく行きたいところですが、笑)
ちなみに、私は、これでも「多少は」英語ができる方なのでノーマルの英語ニュース教材でレッスンを受けましたが、
初心者さん向けには、「英会話ニュース教材 初級(Beginner News Article)」というのも用意されているので、英語が苦手な方も同様にニュースでの「二重の価値レッスン(私の造語^^;)」を受けることができるようですね。
本気で英会話上達を考えるのだとしたら、レアジョブ内の他の教材レッスンよりも、「ニュースレッスン」をストイックに受け続けると「結果にコミット」される思います。
(いやほんとに。)
P.S.
復習は必須ですよ。
初心者の方も上級者の方も、レッスン後の「復習」はきちんとしましょう。5分でも10分でも良いので。
ちょっとした復習を習慣化するだけで、伸び方が断然違ってきますから。
iPhone・iPadな方はアプリが便利(無料アプリ)
レアジョブ英会話 – 無料から始める日常英会話 –
iOS(iPhone/iPad)版 | Android版(未発表)
レッスンの「文字起こし」機能で自分が受けたレッスンを文章で振り返る事もできたり、英語学習のハウツーブログが読めたり結構色々と多機能なアプリです。
とりあえず、サクッとインストールして、レッスン教材を見たり、英語学習ハウツー情報を見るだけでも価値あります^^
PCやAndroidな方はWEBからスタート
→レアジョブ英会話
(アプリと同じく、すぐに無料体験ができます。)