
英文・英語のリーディングも楽々!超便利スマホアプリ
グローバルに生きるビジネスマンの方。
英語ができるできないにかからず、英語の文章に触れる機会は多いと思います。
英語・英会話学習者の方。
リーディングトレーニングや「英語多読」を行っておられると思います。
その他、英語・英文を読む機会が多い方々。
そのような英語を読む機会が多い方に、大変便利でオススメのスマホアプリをご紹介します(^^)
※英語多読がイマイチわからない方はこちらを参照
→英語上達のカギ「英語多読」もスマホがおすすめ
特に、こういう方々にはオススメ
・ビジネスの場で紙の英文を読む機会が多く単語の意味をサッと調べたい方。
・英語・英会話学習で、多読をしているけど洋書はやっぱり紙でしょ!って方。
・特に、医学・科学・技術系の方などで、海外のPDFを読む機会が多い方。
・英語を読む機会が多い学生さん
などですね。
なぜ、オススメなのか
実は。
以下に紹介するアプリには「カメラを紙面にかざして、画面に映った英単語をタップするだけ単語の意味引くことができるという便利な機能」がついています。
洋書のペーパーバックや英字新聞などを読んでいる方は経験あると思いますが・・・。
電子辞書にしろ辞書アプリにしろ英単語を打ち込んで単語の意味を調べるのが結構面倒だとおもいます(^^;
なので、タップだけで英単語の意味が調べられるのは、後戻りできないくらいおすすめです(^^)
ということで、早速ご紹介します。
その名はPopDictReader
そもそもなのですが・・・。
「タップするだけで瞬間的に辞書が引けるアプリ」と紹介しているわけですが、実は、元々はPDFリーダーアプリなんですね。
iPhoneでPDFが読めるというもの。
iPhoneをPCと繋いで、iTunes経由でPDFをアプリ内に保存したり、iPhoneのsafariから直接PDFが保存できます。
(って・・・、そういうアプリはそこそこ他にもありますよね^^;)
ちなみに・・・話が少し横道に逸れますが。
iPhoneのブラウザからPDFを保存する方法はご存じですかね?
iPhoneのsafari(標準ブラウザ)からだと、PDFをブラウザで表示して、画面上でタップすると「次の方法で開く…」というメニューが左上にでるので、そこをタップしてアプリを選択して保存するだけでWEB上のPDFを保存できます。
※ワンポイント
この方法を使うと、ブラウザで見ているPDFをDropBoxアプリやEvernoteアプリなんかにも保存できたりするんだけど、案外知らない人も多かったり。
で、このPDFをこのアプリ上読むとですね。
PDFの中の英文上の英単語をタップするだけで日本語の意味が分かるという辞書機能があって便利なわけです。
スラスラと英文PDFが読める。
IT系のエンジニアさん、医療系の方から、一般のビジネスマンまでオンライン上で英語PDFを読むことが多い方にはこれはこれで非常に便利なアプリになりますね(^^)
しかし、本題はこちらじゃないです(^^;
カメラでかざして英単語を調べちゃおう!
このカメラモードこそが、記事の初めのほうで言っていた、「紙とかPCの画面とか、文章にカメラをかざしてタップするだけで、英単語を読み取れて意味がポップアップされるという機能」になります。
PopDictReaderの右上カメラアイコンを押してカメラモードを起動。
私の大好きなNHKラジオ英語講座「攻略!英語リスニング」のテキストにカメラをかざして・・・。
カメラの上から”irresistibly”という単語を長押ししてみると・・・。
洋書や英字新聞など、「読書は紙派だ!」という方には、めちゃくちゃ便利ですね。
単語の認識精度もかなり高い気がします。
カメラで読み取った文字が小さくて、少し潰れていても、きっちりと英単語を認識していました。
iPhone版 | Android版(未発売)
※元々、機能制限がついた無料版のPopDictReaderもあったのですが、かなり前に無料版は廃止されています。
・PopDictReaderの紹介動画はこちら。
最強のライバル”Worldictionay”とはどう違うのか?
Worldictionayは以前から何度か記事にしていますので、このブログを読んでくださっている方はご存じの方も多いかと。
こちらのアプリも、文字入力をしなくても単語の意味を調べられる超便利アプリです。
Worldictionaryを知らない方は、是非以下の記事を御覧ください。(知っていて絶対に損はないです!^^)
→コレはすごい!最強のスマホ英語辞書アプリ「Worldictionary」
worldictionaryとPopDictReader比較
・英単語の読み取り
PopDictReader カメラでかざして、単語をタップ。
worldictionary かざすだけ。(かざすだけで、リアルタイムで単語の意味を表示)
Worldictionaryは、かざすだけでリアルタイムで瞬時に日本語の意味が表示されて、これ以上ないくらいスピーディーな辞書引きです。
対して、PopDictReaderの方は、単語をタップする必要がありますが、その分、英単語の認識精度は高い気がします。
・翻訳機能
PopDictReader 無し。
Worldictionay 有り。
Worldictionayの方は、単語の意味だけでなく文章の翻訳機能があります。
・PDFリーダー機能
PopDictReader 有り。
Worldictionay 無し。
・Android版
PopDictReader 無し。
Worldictionay 有り。
個人的には 洋書を読む場合には、Worldictionaryの方が使いやすいんだけど、職業柄、オンライン上にある英文PDFを読む事もあるので、その場合はPopDictReaderも使っています。
(かなり便利です。)
どちらにしろ、英語学習者の方は持っておいて損はないアプリですので(いざという時にも結構使えます)、お好みに合わせてどちらかのアプリを入れておくと良いんじゃないかな〜と思います。
(Androidな方は、Worldictionaryになりますが。)
自分の利用シーンやお好みに合わせて選択してみてください(^^)
Facebookでシェア twitterでツイート Pocketに保存 はてなブックマーク Google+でシェア LINEでフォロー